「実務実習の良い事例集」の公開について
平成30年度から令和5年度の「実務実習の良い事例集」が公開されています。併せて、「コロナ禍における実務実習の報告」も公開されています。ご参考になさって下さい。
こちらよりご覧下さい。
令和7年度・8年度 実務実習日程
令和7年度の実務実習の日程は下記リンクの通りです。
令和8年度の実務実習の日程は下記リンクの通りです。
認定実務実習指導薬剤師養成の関連について
令和7年度 養成講習・更新講習 実施予定
実施日 | 区分 | 方式 | 会場 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
令和7年4月6日(日) |
養成・更新 |
現地開催 |
石川県地場産業振興センター 本館 第3研修室 |
|
令和7年6月15日(日) |
養成・更新 |
現地開催 |
北陸大学太陽が丘キャンパス |
北陸地区調整機構 |
養成講習に関する注意;
- 極力、ワークショップを受講される方を中心に受講していただく予定にしております。近場の講習会で都合の合わない場合には、薬学教育協議会の認定実務実習指導薬剤師養成研修のページに予定が掲載されますので、ご確認下さい。
- 受講資格を満たさないまま、養成研修(ワークショップ、および講習会両方を意味します。)を受講される方が散見されます。認定実務実習指導薬剤師認定制度実施要領あるいはこちらにて、参加資格を満たしていることの確認もいただけますが、そのポイントをまとめたこちらの書類もご確認願います。
令和7年度 ワークショップ 実施予定
「第30回 認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ (薬学教育者ワークショップ) in 北陸」は、令和7年5月4日(日)、5日(月・祝)に開催予定です。
参加者の募集は締め切りました。
北陸地区では、年度はじめに実施することが多く、前年度には参加者の募集が締め切られます。 参加ご希望の方は、認定実務実習指導薬剤師認定制度実施要領にて、参加資格を満たしていることをご確認の上、ご所属の団体へお早めにお問い合わせ願います。